効果的なSEO対策を実施するためには、様々な知識を身に着ける必要がありますが、その中のひとつに「YMYL」があります。これは、Googleが公開している「検索品質評価ガイドライン」内で言及されている概念で、「YourMoneyorYourLife」の略語です。直訳すると「あなたのお金と人生」となりますが、具体的には「ユーザーの将来の健康や幸福、経済、安全に影響を与える可能性のあるページ」のことを指します。例えば、ショッピングや金銭取引に関するページ、金融情報を扱うページ、医療に関するページ、法律を扱うページ、国際問題や政治などの重要なニュースを扱うページといったものがYMYLに該当します。
このようなページで提供されている情報は、ユーザーの生活や人生に大きな影響を及ぼしかねません。そのため、GoogleはYMYLに該当するページの評価を通常よりも厳しい基準で実施することで、ユーザーにとって本当に有益なページのみを検索結果に表示するように努めています。また、YMYL分野におけるSEO対策において、押さえておきたいのが「E-A-T」です。これは、Expertise(専門性)・Authoritativeness(権威性)・Trustworthiness(信頼性)の3つの頭文字をとった概念で、YMYL同様に検索品質評価ガイドライン内で言及されています。
Googleは、E-A-Tや、ページの目的、コンテンツの質や量、サイト運営者やコンテンツ作成者の情報といった項目を組み合わせてWebサイトを評価していますが、YMYL分野では特にE-A-Tが重視されます。そのため、YMYLに該当する分野でのSEO対策を行うのであれば、E-A-Tについても理解を深めておくことが重要です。